妊婦がサンフランシスコへ行ってきた。
お久しぶりです。
帰ってまいりました。
やっと時差ぼけが治った感じです。
初のシアトル乗り換えで行ってきました。
行きはエコノミーコンフォートにアップグレードしましたが、正直ビジネスクラスくらいに変えないと妊婦には意味がなかったようなw
旦那はだいぶラクチンって言ってましたけどね。
サンフランシスコは霧の街。
時差ぼけまくって朝6:00くらいから散歩。
最近有名になってきたらしい階段。
近所だったんで寄ってみた。
これは付近の住民がお金を出し合って作ったそう。だからお金を出した人の名前がきざまれています。(叔母談)
今回は重い物は徹底的に省いて持ってこなかったので、デジイチは自宅に置いてきました。全部iphone撮影になります。
しかも、もう何回もきてるので写真も全然撮ってきませんでした。
思い出は心の中に!
そしてこれは、旦那がスニーカーを買おうか悩んでる様子です...。
結局諦めてcolehaanに。
って、こっちのほうが高いやん!
旦那はもうすぐ私が出産を控えていることを理解しているのだろうか...。
ゲイタウン「カストロ」
横断歩道までレインボー!
SFに来ると訪れるバーガー屋。
超おいしい。パークマルセッドの近くにあります。
ほんとにめちゃくちゃ美味しいんだよおお。肉がヤバいの。
旦那の希望でリーバイス本社。
ちょっとした展示を見て、ジーパン買いました(旦那の)...。
エンバカデロ散歩。
ブルーボトルコーヒーありました。
みんなアイスコーヒー頼んでたのでマネっこ。
ヘイト。少々店舗が入れ替わってましたけど、まぁ変わらず。
wifiがつかえてゆっくりできるのでこのカフェは何回も使っちゃった。
「to the people」っていうカフェです。
おいしくてボリューミー。
普通のドリップコーヒーは1.5ドルで安いです。
しこたま店に入る旦那。
妊婦疲れて不機嫌になること頻回。
毎回昼ご飯は外で食べてました。
エッグベネディクトおいし。
おじちゃん宅にamazonからエルゴのベビーキャリアが届いてました。
アメリカのamazonも日本程ではないけどそこそこ早く届くみたい。
選んだとおりの品!プレゼントしてもらっちゃった♪ かわいい〜
更におじちゃんに赤ちゃんの様子を診てもらいました。
これが今回の旅行で1番の嬉しい事でした。
むしろこれが目的というかw
叔父は産婦人科のハイリスクを担当する医者なのです。西海岸ベストドクターにも選ばれた事のあるけっこうすごい人です。カリフォルニア州で展開するでかい病院に勤めています。
技師のコニーさんもこれまたスーパープロフェッショナルな方で赤ちゃんの撮影が最高にうまい気さくな方でした。
アメリカ出発前の日本での産婦人科の診察で「子宮頸管が短い」ことを指摘され、今回の旅行はやめたほうがいいんじゃないか。と言われていました。
これまでの経過が順調だったので、まぁ大丈夫でしょ。と自己判断で来ちゃったわけなんですけどね。
で、叔父にそれを話したところ色々教えてもらい、頸管が短くても子宮口の形が良ければ何の問題もない、むしろ子宮口の形の方が大切だ。等教えてもらいました。
日本だと頸管が2.5cmをきると入院されられちゃったりするみたいですけど...それって一体...。
検査の結果、頸管全然短くないし子宮口もいい形、赤ちゃんは脳にも心臓にも問題なし、ダウン症の兆候なし、大きさも丁度いい!という結果。
そしてお腹の子は女の子!と教えてもらいました!!!!!!!!
ちなみに、日本では23週くらいだと性別がはっきり分かるみたいですが、おじちゃんによると12週でわかるよ。とのこと...。
っていうかね、エコーだけでそこまで分かるなんてすごすぎるわ。
ん〜〜〜やっぱりアメリカの医療は日本の10年先をいっていますね。
ほとんど変わらないっていわれてるけど、実際話を聞くと日本と全然違うもん。
ま、とにかくこれで残りの4ヶ月をいらんこと考えずに過ごせます!
うれしーーーー!
3Dもやる予定だったのですが、赤ちゃんと胎盤の位置が近い位置にありすぎて出来ませんでした。ちょっと残念。後日やってくれるとのことでしたが、めちゃ忙しいのにまた時間作ってもらうのは悪いので遠慮しときました。
赤ちゃんが健康って分かっただけで満足満足。
そして、赤ちゃんが女の子とわかった足でダウンタウンバークレーへ。
CAL(カリフォルニア大学)のグッズが欲しくてきましたよ。
学生でごったがえしてたバーガー屋。BONGOバーガー。
うまし。
CALの前のテレグラフストリート。ここも前とほとんど変わらず。
有名な古本屋さん。ここがオリジナルで出してるTシャツが欲しいと旦那がいうので来たよ。
ホットドッグ注文中。老舗のホットドッグ屋。
日々バーガーやピザやらを食べ続けていますが、全然飽きません。
私が一番辛かったのはエジプトの食事だったな...。
CALで赤ちゃんグッズも買っちゃった!かわいい!ニットキャップも買っとけばよかった。
というわけで、まだまだ旅の写真はありますが私の腰が限界なので一旦終わります。
ありがとうございました。