インド料理 シタール
この間、初めて行った「シタール」というインド料理屋さんが美味しすぎたため、記録。
最近、私のinstaにものすごい勢いでカレー写真を流す人がいる。
ここ数ヶ月、毎日カレーを食べ続け、挙げ句の果てに スパイスから米からフードプロセッサーまでも、とにかくカレー関連のものを買い込んでいるw
この間はタマリンドジュースでお米炊いてたw
そして彼は、完全に都内のインド料理屋を網羅してる。
「2次会でインド料理屋使いたいんだけど、どこがいいかなー?」
「有楽町のおいしいカレー屋は?」
「渋谷は?」
「江東区!」
なんて質問しても、すぐに的確な答えが返ってくるという.....。
そんな彼は、ボルダリングか 山か インド料理屋か。
最近は、そのどれかにいる。
本当のストイックな人間が何かにハマるとものすごいわ〜。
そのストイックさをうちの旦那にも分けて欲しい。(切実に)
それはそうと、旦那が
「住宅街にあるインド料理屋にいつも人が並んでて気になる。しかも場所が花見川!」
という事を言い出したので、毎日カレー写真を見ていた私もちょうどカレーを食べたくなっていたため 行ってみました。
やっぱり並んでる。
しかも、ここに見えてる列だけじゃなくて、カフェを潰して作った待合室にも人でビッシリ。
ランチ時間を外していったのに1時間半以上も待ったよ......。
ここで有名なのは「バターチキンカレー」ってことで注文。
もう。本当にめちゃめちゃ美味しかった!
カレーっていうか、チーズフォンデュに近い感じ。
クリーミーとは、まさに、ここのカレーの状態を表す言葉に違いない。
そんな勢い。
サモサも頼んだけど、おいしかった。
他のカレーもおいしかったけど、普通っちゃ普通。
前に、銀座らへんだったかどこだったか、とにかく高級インド料理屋だっていうレストランに連れて行ってもらったことがあるんだけど(名前忘れた)、
「めっちゃ高いくせに、高級店なくせに、こんなもんか。」という感想だけが印象に残ってる。
つまり、高級なものが私の口に合わなかっただけなんだけど(しょんぼり)、
だけど!
「花見川のくせに、シタール、うまい!!!!」
「高級店なんかより、全然うまいぜ!!!!!」
「よくやった。シタールよ。」
っていう感想が今回自分から引き出せました。
(花見川区在住の方、ごめんなさい)
まぁ、まず行く事はないだろうとは思いますけど、オススメできるお店です。
そういえば、冷凍カレーも販売してるとか言ってたな。
「シタール 冷凍カレー」でワード検索かければ出てくると思われます。
お店のマンゴージュースが美味しかったから、帰りに買って帰りました。
50%は長野の水らしいですが、ほどよく濃厚でコレもおいしいよ!