とうとう、もらったぜ!
結婚してもうすぐ1年になります。
同棲期間も長い上、存在は意識してなかったものの幼稚園から中学校まで一緒の旦那。
プロポーズらしきものもなく、もちろん婚約指輪も結婚指輪もなく、貯金もなく、結婚式もあげておらず、全てがなぁなぁな上に、色んな問題が結婚後に浮上し(いや、結婚前から色々あったな。)
「もうたくさん!離婚だ離婚だ!」
と発狂していた時期もあった。
がしかし、このたび めでたく婚約指輪をいただいた。
厳密に言うと、旦那が買ってきたわけではなく、自分で選んで、自分でケースをパカッと開けて、自分で指にはめた。
ロマンチックとはほど遠く、女子の憧れの演出なんぞ皆無だった。
でも、まぁ旦那の働いたお金で買ってもらったわけだし良しとする。
すでに結婚しちゃってるわけだし、今更婚約指輪なんぞ、、、そのお金を新婚旅行とかに使ったほうが有意義なんじゃ、、、とかも考えたけど
「私のためだけに、私にお金を使う」
というようなものが欲しかった。
今まで、「2人のために」とか「旦那のために」とかばっかりだと感じてた。
「私のために」ってものが今までひとつもない!と感じてた。
そのせいで、なんだかずーっとモヤモヤしてた。
そんなこともあったので、とうとう私は決意。
「結婚式が遅れることになったとしても、婚約指輪と結婚指輪を買う!!!!」
こうなったら、とことん金を使ってやる!と鼻息荒く宣言。
そして現在に至ります。
正直、気に入ってる。
めちゃキラキラ〜ん☆ってします。
そりゃ、自分で選んだわけだしね。
最初はgoro'sのバングルとリングとペンダントにしよっかな〜。なんて考えてたけど、でもやっぱり「婚約指輪らしい婚約指輪」のほうが、眺めた時に気分が良くなる気がしてコレにした。
そもそも、現在、普段がこんなラフな恰好↓が多い私には、
着ける機会がないんじゃないか。と思ったけど、
あえて指にはダイヤモンドって可愛くない?!
と結論を出し、踏み切った。
なので、ジュエリーケースにはしまい込まず、ガンガン着ける予定。
オレッキオのリングがいいかも!って思ってたけど、ダイヤ小さいし高い。
エメラルドカットなんて素敵!って思ってたけど、なんか光ってなくね?
あの。わたし、指をキラキラさせたいんだけども。
だいたい、私の手のデカさからして、0.5ctを下回ると鼻くそみたいになってしまう。
嗚呼、手が小さい女子が羨ましい。
ええ〜〜〜い。
どうせシンプルなデザインのにするつもりだったし、ブランド料の分をダイヤの大きさと質の良さに乗っけたほうがいい!
と判断し、御徒町に走りました。w
指が太すぎで追加料金発生という事態になったものの、大満足。
デカイ女はお金が掛かるのです。
事前にダイヤについて調べ、
「0.5ct以上 Dカラー 3EX H&C VVなんとかかんとか。」
を念仏のように唱えつつ、入店。
店員さんのアドバイスを受けつつ、希望通りの石も見つかり、できあがったのがアレです。
ふふふ♡
通帳は、もはや「ただのメモ帳」と化した。
満足したけれど、結婚式と新婚旅行は当分実行できそうにもない。
チーーーーン。